なぜ、今、日本でDXが議論されるのか 〜 注53

公開: 2021年5月3日

更新: 2021年5月31日

注53. 電子調達法と公平な入札

1996年、米国大統領のクリントン氏は、電子自由法の法案に署名した。この法律は、全ての国民が国家の全ての情報に、自由にアクセスし、その内容に対して、自由に意見を表明できることを定めた、1966年の情報自由法に基づき、その範囲を電子的な情報にまで拡大したものである。

この法律の制定によって、政府が行う全ての調達に対して、全ての国民または企業が、その公開情報を自由に入手でき、その調達に対して、電子的に参画ができるようにしなければならないことが、1996年に連邦政府調達改革法(Clinger-Cohen Act)として決まった。

これは、当時、誕生したばかりのベンチャー企業が。熾烈な企業間競争に勝ち残り、存続を可能とする経済環境を整えることを目的としたものであった。公開の電子入札を要件とすることで、既存の大企業に有利な入札競争から、より公平な入札競争への移行を進めようとした、法改正であった。具体的には、RFP(Request foe Proposals)の公開、Open Biddingの受付、公正な公開されたProposalの評価、公正で公開された業者選定の手順が決められている。

参考になる読み物